自動車の試乗比較、中古車選びにも・メーカー別評価「トヨタ」

ヤリスクロス(ガソリン)「1」
特徴とボディデザイン

評価評論、間違いいっぱいの自動車選び。ヤリスクロス試乗レポート。ガソリン車です。

1ページ目

「特徴を一言で!&ボディデザイン印象」

トヨタ
  • グレード:“ガソリン X”
  • 年式:2021年式
  • 車両価格:190万円
  • デビュー年:2020年8月
ヤリスクロス内装1インパネヤリスクロス内装2インパネ

トヨタ・ヤリスクロス(型式MXPB10)グレード「ガソリン車・X」2021年式の試乗レポートです。
ハイブリッドに続いてのガソリンモデル試乗。

  1. ヤリスクロス「G1」特徴概要とボディデザイン
  2. ヤリスクロス「G2」エンジンやハンドリング
  3. ヤリスクロス「G3」燃費、内装と快適性
  4. ヤリスクロス「G4」ハイブリッドとは違いいっぱい

関連ページ

  1. 200万円台前半のSUV比較「WR-V・ヤリスクロス・ライズHV」
  2. ハイブリッドとガソリン比較2024
  3. ヤリスクロス・ハイブリッド試乗レポート

試乗車概要:ヤリスクロス・ガソリンモデル

ヤリスクロス(ガソリン)ボディデザイン・リア

トヨタ・ヤリスクロスはコンパクトなSUVタイプ。名前はヤリスでも、ボディデザインは全然別物。節度ある車両価格とボディデザインに魅力と特徴を感じます。

同ジャンルではライズ/ロッキーが人気!でもヤリスクロスも人気!
ライズと比較した場合にはプラス10万円位から選べ、ボディサイズや排気量は1クラスアップ。

乗り味の特徴は異なりますので、お好みで選べる感じだと思います。

試乗したヤリスクロス

ヤリスクロス試乗したのは2021年式トヨタ・ヤリスクロス。グレード「X」・ガソリンモデル

車両価格は190万円で、グレード「X」は事実上のエントリーグレード。です。

オドメーターが示す走行距離は約4000km。赤いボディが艷やかなクルマに試乗することができました。

ハイブリッドと合わせて試乗しましたので、比較レビューも含みます。

クルマのキャラクター

ヤリスクロス(ガソリン)ボディデザイン・フロント

バーンと張り出したSUVが180万円〜。この価格とボディデザインがヤリスクロスの魅力だと思います。

フェンダーは張り出し、タイヤは大きく、フロントマスクには少しのアク
価格以上の存在感を感じます。

値上げ路線でないのが嬉しい!

ボディサイド乗り味や内装は質感の低さが目立ちます
目立ちますがそれはそれ!「良くして高くして...」の繰り返しより、「良いの欲しければ上位クラス買ってね!」という方が気持ち良いですよね。

そもそも、「クルマ良くして価格上げて」となったら欲しくても買えません。価格上げれば良くて当然。でも、軽自動車が200万円スタートになったらどうします??

ヤリスクロスは納得の価格で、運転支援系の装備付いて、上位グレードにはパワーシート付き。さらにパワーテールゲートまで用意されます。

ライバルはなんだろう?

日産ノート先日試乗した日産ノート、とても良いですが買うとなったら悩ましい価格です。

ヴェゼルだって乗れば良いけど価格はけっこう上です。

ヤリスクロスは「質感気にするなら上位クラス買ってね!」と、豊富なラインナップを誇るトヨタらしいモデルだと思います。

こうした選択肢も欲しかった!選べるというのが嬉しいですね!

 


評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。一部の画像は拡大します。

ボディデザインに感じること

ヤリスクロス(ガソリン)ボディデザイン・リア

ヤリスクロスのボディサイズは全長4180mm、全幅1765mm、全高1590mm
素のヤリスより拡大した分はすべて、張り出したフェンダーに使われてそう。

そもそもヤリスからして躍動感あるスタイルですから、ヤリスクロスになれば迫力は倍増してます。

張り出した躍動感と力強さ

ヤリスクロス(ガソリン)フロントフェンダー

 

ボディデザイン1ボディデザイン2

前後フェンダーの膨らみが目を引きます。
とってつけたようなデザインではなく、 クビレと膨らみがセットというところがセクシーですね!いい響き〜♪

聞く限り好評なリアのボディデザイン

ボディデザイン3ボディデザイン4

フロントと比較すると、多くの人に好感を得られそうなリア回り。筆者の知人でも、好きな人が多いです。

シルバーのボディカラー

ヤリスクロス・ハイブリッド・ボディフロント

ちょっとだけ「将来のクルマ」みたいな印象を感じるシルバーボディ。黒いパーツとの組み合わせがマッチしています。

シルバーのヤリスクロスは、ハイブリッドのページで取り上げています。

フロントだけ好み分かれる?

ヤリスクロス(ガソリン)ボディデザイン・夜間

ヤリスクロスの話をしていると、フロントマスクがちょっと...なんて話をよく聞きます。リアはカッコいいんだけどね、と。

ならば試してみよう!
ということで、フロントが影になるように撮影してみました。

たしかにカッコいい!レクサスって言われても驚かないよね!?

フロントマスクが個性的

ボディフロントマスク

シルエットは端正。ということはやっぱり、フロントのアクは強いかもですね。

実際に購入されたら、アクがあるくらいの方が好きになっちゃうかも。
キライキライが好きなる。よくあります!愛車って言葉もありますしね!好きが愛に変わるには何かが必要ですw

 


簡単試乗レポート

ヤリスクロス・メインメーターヤリスクロス内装夜間

動画:ヤリスクロスの試乗動画

ボディラインがわかりやすい、赤いボディカラーのヤリスクロスで、特徴をまとめています。
こちらもぜひ、よろしくお願いします!

トヨタ ヤリスクロス
トヨタ
YARISCROSS (ヤリスクロス)
  • 試乗グレード:“ X 2WD”
  • 型式:MXPB10
  • 年式:2021年式
  • 車両価格:約190万円
概要
  • 排気量:1500cc
  • エンジン型式:M15A-FKS
  • 車重:1110kg
  • ボディサイズ:4180×1765×1590mm
  • 発売開始:2020年08月
試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」「元お車整備士」がお届けします
ヒラリー男爵元自動車整備士

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

適合バッテリー

ヤリスクロス

PB10 - M15A-FKS 1500cc 2020年〜
確認中

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

比較評価
動力質感 評価2

3気筒エンジンらしさは目立ちます。

駆動系質感 評価2

ギクシャク感はあるけれど、違和感を感じないCVTのフィール。

足回りの質感 評価3

得意なパターンはかなり得意です。

内装の質感 評価2

ベーシックカーというイメージ

外装の質感 評価1

張り出したフェンダーなど立派です!

お買い得度 評価4

価格だけ見れば高いお得感。質感やライバルを加味すると熟考の余地あり。








レビューワー・著者情報

ヒラリー男爵

ヒラリー男爵。自動車販売の経験あり。同僚のおクルマ整備士と試乗やメンテナンスを行い、レビュー記事にします。

経験や特技は豊富。現在は会社経営しながらYoutube動画の制作をしています。

少々変わった人生、かも。詳しくは


間違いいっぱいの自動車選び・トップ

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転でインプレ。
受け売りではなく、カタログ的ではなく、レビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家様との違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビューを展開中。

開設23年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社