間違いいっぱいの自動車選び。ウィッシュ(2011年式)の試乗レポート。
4ページ目です。
トヨタ・ウィッシュ(2代目ZNE20系)グレード「1.8X HIDセレクション」です。
購入して2年7000kmを走行。目的を完了し、売却しました。
※ウィッシュが属するローハイト系コンパクトミニバンの比較をまとめました。
ここより簡潔&明確に長所短所をピックアップしています。
セダンのバリエーションだった、いわゆるステーションワゴンは車種が少なく限られるようになりました。
代わりにハイトワゴンが後釜に考えられています。
ワゴンとして考えれば一クラス上に位置する、アベンシスワゴン、マークXジオ、ヴァンガードなどもグレードによっては価格の差は大きくなく、競合車種になりえます。
多少安価な価格で選べばカローラフィールダーも捨てがたい。ホンダならフィットシャトルだってある。しかしイメージ悪すぎ?
それならば上のランクを見てみる。毎月数千円の維持費アップに耐えられるのならば、マークXジオやアベンシスワゴンがオススメ。
ウィッシュも2000ccエンジン搭載グレードを選ぶとすれば、車両価格が230万円あたりに。そうなれば上位車種と価格の差は意外と少ない。走りに質感、上位車種が勝ります。
ウィッシュは1800ccのこの価格で、相応以上の立派感。ここに魅力を感じました。
エクステリアのデザインで圧倒的に不人気なプレマシー。ウィッシュの方がボディサイズ小さいのに関わらず、上級車種に見えるのはイタイ。
しかし走行性能という面ではいいんです。何と言っても、プレマシーは乗り心地が良い。
質感をレベルで表せばウィッシュより100レベル上。この手のクルマでは快適性は最も重要でしょう。かつ、コーナーでの走りやすさも全体的にウィッシュより高いレベルで、リアの追従性も悪くない。
写真のラフェスタハイウェイスターも、基本的にはプレマシー。それでいて、エクステリアの優雅さが大きくレベルアップしています。
ウィッシュと兄弟車のような関係になるのがトヨタ・アイシス。
ウィッシュがデザイン性に優れたスイングドアなのにたいして、アイシスはスライドドア。しかも助手席側はBピラーレス。
走行すれば、ウィッシュと基本的に同じような味を持ちつつ、悪い舗装路での乗り心地でウィッシュに分がある。ハンドルを切った感触も普通に走行していれば同じような感じ。
サスペンションのキャラクターは、同じ2000cc同士で比較すればウィッシュの方が固い。
※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。
乗用タイプのコンパクトミニバンといえば、やっぱりストリーム。ヒンジ付きスイングドアというのも一緒。
ウィッシュと走行性能の質感や走りやすさで比較すれば圧倒的にストリームの方が質感高い。
一方で、快適性能で比較すれば圧倒的にウィッシュの勝ち。中でもストリームの乗り心地の固さ、そして静粛性の低さ、これは疑問通り越して笑うしかない。最終的に「RSZ」というグレードのみのラインナップが全てを物語る。
ホンダの迷走??良いけどちょっと違うでしょ?と感じてしまう商品企画。普通のようで普通じゃない。個性が強くぶっ飛んでます。
ウッシュのセダン版と言っていいような、同じような乗り味を持つのがプレミオ。
主力グレードは1500ccエンジン搭載車の上位グレードで、トヨタ高級車のような室内空間が魅力。お値段203万円(2014年)で、ウィッシュのようにサイドエアバッグや横滑り防止装置は装備されないが、内外装の上質感を考えればなかなかにコストパフォーマンスは高い。
より安い車両価格で上記装備が付くウィッシュ、意外にも走行的質感でもプレミオを上回る。なのでウィッシュのコストパフォーマンスは相当に高い訳だけど、プレミオの内装に惹かれれば、やはりお得感は高い。
プレミオは親父っぽい?それは確かにw
でもインパネやドライバーズシートあたりの素材感も良いし、リアシートまで含めシートの出来もウィッシュとは比較にならず。
またリアシート、おばあちゃんが座るのにちょうど良い。ドアは重めながら、簡単に一人で乗り降りができる。ここもウィッシュにはない長所。だれのためのクルマかが明確なのはわかりやすい魅力。
2010年のマイナーチェンジでは、カタログ燃費の向上とサスセッティングが多少変わったのが確認出来ました。
細かな部分ではネジにメクラ蓋が付いたりなど。エクステリアの変更はほぼなかったような感じなので、非常に地味な変更でした。
2012年に行われた2回目のマイナーチェンジ。意外と気合いが入ったマイナーチェンジで、エクステリア細部が大きく変更されています。
しかしそれだけじゃありません。よ〜くよ〜く見れば細かな部分がいろいろと変わっているではないですか!
20系ウィッシュの弱点として挙げたエアコンスイッチ。ここが大きく変わっています。
外観は大差ありませんが、押し心地は悪化し、回し心地はより上質に。(個体差の可能性も有)
その他、助手席側ドアハンドルやインパネセンター下部の造形も変わっています。 話題にならないほど細かな部分の変更、もしかしたら他車でもこんなこともあるかもしれませんね。
ウィッシュに後付けのオーディオやカーナビゲーションを取り付けました。今回、売却に伴うシステム変更で分解し、写真も撮影したので掲載しています。
サルでもわかる?オーディオ&ナビゲーション取付講座。シンプルなシステムと安くて遊べる低価格仕様のフロント3Wayシステム、オーディオコントローラーの設置例などを掲載しています。
特にデッドニングコーナーなど、大きく解説写真が不足しています。完成後の分解時に撮影しましたためです。ご了承くださいませ。
試乗して細部をみれば、多くの欠点が並ぶウィッシュ。確かにクルマ好きには欠点だらけのクルマ。
でも、一般的なユーザーが重要視するであろうコストパフォーマンス(装備面やボディサイズ、維持費)を評価すると、俄然魅力的!
ウィッシュのお得感は一線級。でかくて安い!見た目も立派!安全装備も充実!若々しいイメージも十分アピール。コンパクトカーよりはクルマとしての内容も優れます。
コスパ的なお得感は最高レベル。購入すれば価格以上の所有満足度を得られると思います。
逆にお得感高い=無駄が少ない。クルマの質感を気にされる方は別のクルマがおすすめ。
特徴のハッキリしたわかりやすさがウィッシュですね。
高級感を求めればミドルクラスセダンに分がある。同価格帯ならプレミオ。でもミドルセダンの地味さはちょっとね。そんな時はやっぱりウィッシュ。
ワゴンと考えると、ウィッシュはカルディナの後継も兼ねるそう。近い価格ならカローラフィールダー、アベンシスワゴン。これらと比較すれば、やはりウィッシュのコストパフォーマンスは高い。魅力的です。
系列サービスです!
法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード
系列サービスです!
「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
シフトパネル部分は光沢パーツに交換可能。同時にシフトノブも交換。低価格グレード買ってパーツで交換するのはいい選択肢。
写真は同じクルマです。
品番は多分、35907-68090。
2度目のマイナーチェンジでバンパーは大きく変更された。コストを掛けて成長させてくれたのはウィッシュを検討している方には良いニュース。多少なりとも車両価格が上がったのは残念。
プレマシーVSウィッシュ。プレマシーの方が横幅があるが、ドアミラーいっぱいの幅は一緒。ウィッシュのドアミラーは外側に飛び出ているのがわかる。
手前がウィッシュ、奥がプレマシー。ウィッシュの方がピラーが寝ている。運転しやすいのはプレマシー。
ウィッシュのスライドドア版がアイシス。助手席側はBピラーレス。
2回目のマイナーチェンジ後。リアはよりワイド感を強調したデザインに。
2012年マイナーチェンジ後の変更があった細部。グレードは別。この写真は2000ccのZ。
後期はインパネ下部のデザインも変更。(写真は後期モデル)
前中期は蓋付きタイプだか作りが悪く、デッドスペースになっている部分もあった。
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。